特定非営利活動法人 グローバルライフサポートセンター

講座案内

何故コミュ二ティ通訳が必要か?
外国人とコミュニケーションを行う時に、言葉の違いは大きな障壁となります。しかし言葉よりも大事なことは、相手のことを理解することです。
通訳はあくまで言葉を他言語に変換することに過ぎません。本当に必要なことは、相手の文化を含めた知識を持ち、相手に寄り添うことです。
私たちが目指すものは、「日本人と外国人が同じ地域の生活者として、共に生きていけるようにサポー卜すること」が出来る人材の養成です。

◇グローバルコミュニティ認定制度
本講座は、「外国人に関わるすべての人が、法律を遵守し、異文化を理解することで、グローバル社会への布石とすること」を目的としています。
対象は、行政機関、医療機関、教育機関をはじめ、外国人と接するもしくは、接する可能性があるすべての方々です。

受講者は、受講修了後認定証が発行されます。認定証を発行した企業や施設はホームページで掲載され、外国からの問い合わせに対し、外国人が安心して相談できる機関して、優先的にご案内をさせていただきます。

◇医療通訳養成・医療通訳コーディネーター養成・国際医療事務養成などの講習
『医療通訳養成』『医療通訳コーディネーター養成』講座は、「国際医療の現場で活躍し、求められる人材を養成する」ことを目的とし、「医療通訳専門技能者」「医療通訳基礎技能者」の資格を目指す養成講座になります。
対象は、外国人医療に携わる方、医療観光業務に携わる方、その他通訳業務を行っている方になります。
受講者は、受講修了後、(一財)日本医療教育財団が認定する「医療通訳基礎/専門技能認定試験」の受験資格を得ることが出来ます。また本コースを受講し修了試験に合格された方で、当センターが一定基準を満たしていると判断した方は、認定試験の受験の有無にかかわらず、当センターの医療通訳ボランティアとして登録することが出来ます。

※厚生労働省「外国人患者受入れ環境整備事業」によって作成された医療通訳育成カリキュラムに添って実施する医療通訳講座です。
また医療事務の方のスキルアップを目的とした『国際医療事務養成』講座も開催しています。院内の初期対応にあたる医療事務の皆さんが、外国人患者に接する際の注意点や対応する流れなどを身につけることで、患者も医療従事者も安心して診療に専念することができます。さまざまなトラブルの未然防止にも繋がります。

これまでに実施した養成講座

主な講座
☆行政通訳養成講座(2007)
☆コミュニティ通訳養成講座(2014)
☆在住外国人教育支援事業 登録販売者養成講座(2015)
☆グローバルコミュニティ認定講座(2016)

多文化共生社会を推進するために、以下のような取り組みを行っております。
○ 外国人の就職相談
○ 外国人家庭の教育支援
○ 外国人の住居に関する相談会(賃貸住宅オーナー向け)
○ 外国人の雇用に関する相談会(企業対象)
○ 各種交流イベント

 
 

 
センターでは外国人の雇用を検討されている企業のご相談に随時応じております。
入国関係の手続きや雇用契約、雇用後のサポートまで、外国人雇用に関するトータルアドバイスを行います。
(センターには入国管理局認定の「申請取次行政書士」の資格をもつ理事が在席しています)

→過去の講演・取材など

[相談無料]お気軽にお問い合わせください TEL 092-283-8880 受付時間/10:00〜17:00

PAGETOP
Translate »